有機・オーガニック野菜の宅配で有名な「大地を守る会」は、無農薬野菜の宅配を最初に始めた老舗で、なんと1975年から40年以上続いています…!
野菜以外にも食品添加物を極力不使用だったり、厳密な放射能検査など、食の安全に対するこだわりが非常に強い宅配会社です。
大地を守る会を実際に利用している管理人の写真つきのレビューや、他の方たちの口コミでの評判、商品価格や配送料などすべてまとめました!
大地を守る会の特徴
大地を守る会は、「有機質肥料を使う」「土壌消毒剤は使わない」「除草剤は使わない」「農薬も基本使わない」に沿った野菜づくりをしていて、野菜の88%は農薬不使用で育てられています。
また、農薬の使用状況・産地・生産状況の情報を公開しているので、購入前に確認することができます。
放射能測定もおこなっていて、食材にもよりますが、国の基準値よりも10分の1程度や不検出の食材なので、妊娠中でも安心して食べることができます(^^)
野菜以外も、添加物はほんと極力使わず、必要最低限のものしか使用していなかったり、食肉も抗生物質等の薬品を極力避けたり、自然に近い放牧で育てられたものを扱っていたりと、安全性や品質へのこだわりはどの食材宅配会社よりも強いです。
下記のレビューでも紹介していますが、味も本当に美味しいです。そのぶんやっぱりお値段は高くなりがちで、スーパーのものと比べると2,3倍の価格帯ではあるのですが、良いものを買いたいという方にはぜひおすすめしたい食材宅配会社です。

大地を守る会の宅配はこんな感じ!実際とってる写真レビュー

大地を守る会の宅配は実際どんななのか、商品の画像つきでご紹介したいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)!
配送の様子
大地を守る会の定期便の配送は、自社配送とヤマト便の2種類があって、自社配送可能エリア(おもに首都圏)だとどちらも選ぶことができます。自社配送だと送料が少しお得になりますが、日時指定ができなくて、決まった曜日と時間帯に届けてくれるんですよね…!
うちは自社配送にしていて、配送がちょうど幼稚園のお迎えの時間なのでいつも不在にしてしまっているのですが、不在の時は、カバーをかけて玄関先に置いておいてくれます。
勝手に開けられていたら分かるように、防犯シールも貼ってあって安心!↓
カバーの中はこんな感じで、常温(青いケースの中)・冷蔵(発泡スチロール箱入り)に分けてあります。(今回は冷凍のものは頼んでいなかったのですが、冷凍のものがあればまた別に、ドライアイス入りで発泡スチロール箱に入れて届けてくれます)
冷蔵のものは保冷剤が中に入っていて、留め置きしておいても大丈夫なようになっています↓
以下、大地を守る会のおすすめの商品を紹介していきますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
野菜は全て有機野菜か特別栽培!
大地を守る会は農薬不使用率88%(有機野菜か栽培期間中農薬不使用)で、残りも全て特別栽培農作物(慣例の50%以下の農薬使用)の野菜しか扱っていません。

食材宅配を利用し始めるまで、無農薬の野菜って虫食いだらけだったり、育ちが良くなかったりするイメージがあったのですが、実際買ってみたら全然そんなことなくって、見た目もすごくきれいですし、むしろ、肉厚というか、力強くて栄養たっぷりそうなものが多いです👍
平飼い卵
狭いケージに閉じ込められているのではなくて、自然に近い鶏舎で自由に歩き回っている鶏たちの卵です。抗菌剤や抗生物質をつかわずに育てられていて、飼料にも自家栽培野菜や米粉などこだわっているのだそう。
新鮮で味はしっかり濃くて、質の良さをすごく感じます(#^^#)
豆腐

この神泉豆腐はおためしセットにも入っていた大地を守る会の代表的な商品の一つですが、大豆とにがりのみで作られていて、コクがあって美味しいお豆腐です♪
すごく身がしっかりしてて崩れにくいので、揚げ出し豆腐などの料理にも使いやすいです…!
中津ミートのウインナー

添加物をまったく使わず、豚肉と粗糖と塩、香辛料のみで作られたウインナーです!ほんとにごくごく最低限のシンプルな原料…!
無添加系のウインナーって味が薄めというか、美味しさではどうしても旨みが物足りなく感じてしまうものが多いと個人的に思っていたのですが、中津ミートさんのウインナーやハムは、そんなシンプルな材料で作られているのが信じられないくらい、しっかり味がして美味しいんですよね!
スパイスでごまかしてるのでもなくて、肉本来のうまみを生かしてて、それでいて臭みもないし、ほんとにすごいです∑(*’o’*)
ふんわり油揚げ
国産大豆・非遺伝子組み換えのなたね油など、原料にこだわって作られた油揚げです。なたね油で非遺伝子組み換えのものって少ないらしくて、揚げ油にまでしっかり気を遣って作られているのってすごいなと思います。
味も、名前のとおりほんとふっくら厚みがあって、しっかり濃い味で、やっぱり良いものは違うんだなぁって思わされます…!
お肉も安全で美味しいものが
農産物だけでなくお肉も、できるだけ薬品を使わずに飼育していたり、自然に近い放牧飼いをしているものばかりです。
代表的なのが大地うまみこい豚で、お肉がしっかりしてて噛むと旨味があふれ出てくる感じ!のおいしい豚肉です。
あとは江原ハーブ豚という無投薬飼育の豚肉も扱っていて、こちらの豚肉は脂が少な目でさっぱりしているけれど、旨みはたっぷりで美味しいです。
生産者の江原養豚さんをインタビューさせていただいた時の記事です↓
おためしセットは大地の看板商品たちが勢ぞろい

大地を守る会の扱っている商品は、安全性へのこだわりもほんとに食材宅配会社の中でも一番なのですが、ご紹介してきたように、安全なだけでなくて味もすごく美味しい・質の高さを実感できるものばかりです。
おためしセットは、季節の野菜と中津ミートのウインナー、平飼い卵、大地うまみこい豚、神泉豆腐など、上で紹介したおすすめ商品が入っていて、大地を守る会の良さがよく分かるセットになっていて、3,980円くらいの品が1,980円で試せて、すごくお得になっています…!
実際の商品を食べてみると他との違いがよく分かるし、ほんとに良い宅配会社だと思っているので、ぜひぜひ一度、試してみていただきたいです。
口コミでの評判
大地を守る会を実際に使っている他の方たちの口コミも調べてみました!
良い口コミ
- 野菜は『大地を守る会』はホウレンソウが驚くほど味が濃くて美味しかった!(知恵袋)
- 大地を守る会は肉類も気に入ってます。宅配野菜は、野菜以外の食材も魅力ですよ。(知恵袋)
- 悪天候の年だったんで…大根一本千円近くに野菜が高騰した冬場…契約通りの値段で届けてくれた…三浦大根の太さと…みずみずしさに感動しましたね♪ (知恵袋)
悪い口コミ
- 大地はこの3つの中では一番価格が高いですよね。でも野菜はさすが!!だと思います。(知恵袋)
- お試しだけはすごいいい内容でしたが、継続すると、配送料の高さや、品質もまあスーパーよりいいかなくらいの印象です。(知恵袋)
- 大地を守る会のお試し取ってから勧誘しつこい。(ツイッター)
口コミのまとめ
大地を守る会を利用している方からは、「野菜が美味しい!」という評判が圧倒的に多く挙がっていました(*^^*)
それと比較して多かったのが「美味しいけど高い」という声。大地を守る会は安全性や品質にかなりこだわっているので、どうしても値段は高くなってしまいます。(野菜はスーパーの1.5倍くらいの価格)ただ、レビューでも紹介した通り、それだけの価値は十二分にある商品たちだとは思います…!
配送料については、自社配送がある地域の人であれば、自社配送を選べば配送料は無料〜308円とかなり安くなります。
お試ししたあとに勧誘されたという声がありましたが、入会意志の確認はあっても、入会はやめておくと伝えれば基本はそれ以上聞かれることはありません。曖昧にしてしまうと何度も確認されてしまうこともあるかと思うので、はっきり伝えるのが大事だと思います…!

コースの種類
大地を守る会は、会員にならずに都度購入もできますが、定期会員になって毎週(または隔週)定期ボックスを注文すると、商品価格が10%引きになってお得に利用できます。
定期ボックスの中に入る商品は自動でセッティングされますが、自由に中身を変更できます(*´∀`*)
定期ボックスのコースは5種類あるので、以下で紹介します!
定期ボックスの種類
定期ボックス「旬野菜コース」

価格 | 5,184円〜6,264円(税込)程度 |
---|---|
内容例 | 季節の野菜6~8品、大豆製品1〜2品、肉・魚・乾物・お惣菜から5〜6品 |
季節の野菜から肉や魚、大豆製品等、定番食材が中心。一番人気のコースです。
畑まるごと野菜セット
価格 | 5,184円〜6,264円(税込)程度 |
---|---|
内容例 | 畑まるごと野菜セット5選、肉・魚・豆腐等の大豆製品・お惣菜7〜8品 |
季節の野菜がバランスよくそろって単品よりお得になった「畑まるごと野菜セット」と、その他の食材のセットです。
※野菜セットは、配達予定の野菜を事前に確認することはできますが、セットの中身の変更はできません。
大人のまるごはんセット
価格 | 7,020円〜7,559円(税込)程度 |
---|---|
内容例 | まるごはんセット(夕食用のレシピつき食材5日分×2人分)のセット |
定期ボックス「子ども安心コース」

価格 | 5,184円〜6,264円(税込)程度 |
---|---|
内容例 | 産地限定野菜セット(7品程度)、西の産地限定平飼卵(10個)、肉・魚・乳製品・豆腐などの大豆製品(各1~2品)、その他季節のお楽しみ商品等 |
放射能測定で不検出のもの、また西日本や北海道の食材が中心、子供に安心な食材を食べさせたい人に。
定期ボックス「スムージーコース」
価格 | 3,240円〜4,104円(税込)程度 |
---|---|
内容例 | 果物4品、葉物野菜3品 |
届いたものを入れるだけでスムージが作れる、毎日簡単にスムージを作りたい人に。
お試しはできる?
大地を守る会では、初回限定で「お試しセット」があります。

3,980円相当の品がセットになっていて、ルーレットをすることで最大50%OFFの「1,980円(税込)」でお試しができます。
ルーレットは何回かやってみましたが、たぶんほぼ100%1位が出ます笑
(もし仮に出なくても何回でも挑戦できるのでやってみてくださいw)
お試しセットの食材は11~12品で、時期によって内容が変更します。
お試しセットの内容例
- 小松菜
- 人参
- ニラ
- レタス
- ミニトマト
- ズッキーニ
- 神泉豆腐(300g)
- 飛騨ノンホモヨーグルト 加糖(90g×3個)
- 平飼卵(6個)
- 豚スライス
- ポークウィンナー
お試しセットは南東北・関東・中部・関西であれば送料無料です!
それ以外の地域は、220円~770円の地方追加料金がかかります。(※地方追加料金は「商品の価格や手数料」に、追加料金の一覧を記載しています)

商品の価格や手数料
大地を守る会の価格は高いのか、定番の食材の値段や、配送料などの手数料を調べてみました。
商品の価格例
- 卵 10個 651円〜(定期会員:581円〜)
- 牛乳 1,000ml 373円~(定期会員:333円~)
- ウィンナー 470円~(定期会員:419円~)
- 豆腐 213円~(定期会員:190円~)
品質へのこだわりが強いため、食材宅配の中でも価格は高い方です。
配送料など各種手数料
大地を守る会は定期会員としての利用と、定期便を利用せず都度購入する一般会員としての利用の2つがあり、定期会員は年間税込1,000円(月払い税込180円)の利用料を払えば、ふだんの配送料がかなりお得になり、商品代金も10%オフになります。
配送料は下記の3パターンがあります。
- 定期会員「お得便」(基本配送料のみ)
- 定期会員「ご指定便」(基本配送料+地方追加料金)
- 一般会員(基本送料+地方追加料)
「定期会員:お得便」は大地を守る会の自社トラックが、決まった曜日、時間帯に配達します。
「定期会員:ご指定便」は配送日時を指定できるサービスで、ヤマト運輸の配送になります。
「一般会員」はヤマト運輸の配送で、定期会員よりも、配送料が最大で792円割高になります。
配送料一覧
自社配送のお得便は日時指定はできませんが、配送料が安くなっています↓
商品代金(税込) | お得便(税込) | ご指定便(税込) | 一般会員(税込) |
---|---|---|---|
3,780円未満 | 308円 | 979円 | 1,100円 |
3,780円~4,860円未満 | 220円 | 385円 | 649円 |
4,860円~6,480円未満 | 110円 | 162円 | 539円 |
6,48円~8,640円未満 | 110円 | 110円 | 319円 |
8,640円~16,200円未満 | 55円 | 55円 | 55円 |
16,200円以上 | 無料 | 無料 | 無料 |
「定期会員:ご指定便」と「一般会員」には、下記の通り、冷凍手数料と地方追加料金が発生します。
日時指定できないとはいっても、自社便は不在の場合は玄関先に留置きしておいてくれるので、自社便(お得便)のほうが送料のこと考えたら絶対良いですよね…!
ただ、自社便の配送可能エリアは関東の一部に限られてしまっています涙(下記「配送地域」参照)
冷凍手数料(ヤマト便のみ)
商品代金(税込) | 冷凍手数料(税込) |
---|---|
6,480円未満 | 330円 / 無料(※1) |
6,000円以上 | 無料 |
(※1)冷凍品が1,296円以上(税込)の場合は無料になります。
地方追加料金(ヤマト便)のみ
都道府県 | 追加料金(税込) |
---|---|
北海道 | 550円 |
青森・秋田・岩手 | 220円 |
宮城・山形・福島 | 無料 |
東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨 | 無料 |
静岡・愛知・岐阜・三重・新潟・富山・石川・福井・長野 | 無料 |
京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 | 無料 |
岡山・広島・山口・鳥取・島根 | 330円 |
香川・徳島・高知・愛媛 | 440円 |
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 | 660円 |
沖縄 | 770円 |
注文方法
大地を守る会の注文方法は、会員サイト、電話、注文用紙の3通りあり、注文方法によって注文の締切日が異なります。
会員専用サイト
24時間注文が可能です。
注文期限
4〜6日前の12:30が注文期限となっています。
お届け日 | 注文の締切日 |
---|---|
月曜にお届けの場合 | 前週木曜の昼12:30 |
火曜にお届けの場合 | 前週金曜の昼12:30 |
水曜にお届けの場合 | 前週土曜の昼12:30 |
木曜にお届けの場合 | 前週日曜の昼12:30 |
金曜~日曜にお届けの場合 | 月曜の昼12:30 |
電話
電話での注文は、スタッフの受付時間にサポートセンターに連絡して注文します。
スタッフ受付時間
- 月~金:9:00~17:00
- 土:9:00~13:00
注文期限
電話の場合は、6〜8日前の12:00が締切です。
お届け日 | 注文の締切日 |
---|---|
月曜にお届けの場合 | 前週火曜の昼12:00 |
火曜にお届けの場合 | 前週水曜の昼12:00 |
水曜にお届けの場合 | 前週木曜の昼12:00 |
木曜にお届けの場合 | 前週金曜の昼12:00 |
金〜日曜にお届けの場合 | 前週土曜の昼12:00 |
注文用紙
注文用紙は自社配送の「お得便」のみで利用できる注文方法で、配送日に直接配送員に渡します。
注文期限
お届け日 | 注文の締切日 |
---|---|
月曜にお届けの場合 | 前週月曜日 |
火曜にお届けの場合 | 前週火曜日 |
水曜にお届けの場合 | 前週水曜日 |
木曜にお届けの場合 | 前週木曜日 |
金曜にお届けの場合 | 前週金曜日 |
配送地域
日本全国に配達することが可能です(※後述する一部地域をのぞく)が、大地を守る会の専用車でルート配送する「自社便」と、「ヤマト宅急便」の2種類があって、自社便の配送可能エリアは関東の一部に限られています。
自社便(お得便)
自社便は「定期会員」が利用できます。
自社便の配達地域は下記の通り↓
都道府県 | 配達エリア | 一部お届け不可地域 | お届け不可地域 |
---|---|---|---|
東京都 | 右記の地域を除く全てのエリア | 千代田区、中央区、江東区、八王子市、青梅市、あきる野市、西多摩郡 | 伊豆諸島、小笠原諸島およびその他島嶼部 |
神奈川県 | 右記の地域を除く全てのエリア | 横須賀市、平塚市、藤沢市江の島、小田原市、相模原市、秦野市、厚木市、伊勢原市、南足柄市、中郡 | 三浦市、足柄上郡、足柄下郡、愛甲郡 |
千葉県 | 右記の地域を除く全てのエリア | 千葉市若葉区、千葉市緑区、市川市、木更津市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、柏市、市原市、君津市、富津市、袖ケ浦市、八街市、白井市、富里市、山武市、印旛郡、山武郡 | 銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、南房総市、匝瑳市、香取市、いすみ市、香取郡、夷隅郡、安房郡、長生郡 |
埼玉県 | 右記の地域を除く全てのエリア | 飯能市、東松山市、春日部市、桶川市、日高市、入間郡、比企郡 | 熊谷市、行田市、秩父市、加須市、本庄市、羽生市、鴻巣市、深谷市、久喜市、北本市、幸手市、秩父郡、児玉郡、大里郡、北埼玉郡、南埼玉郡、北葛飾郡 |
茨城県 | 取手市、守谷市、北相馬郡 | 土浦市、龍ケ崎市、常総市、牛久市、つくば市、守谷市、つくばみらい市 | その他 |
自社便のお届けができない地域はヤマト便での配送になります。
ヤマト宅急便
「一般会員」と「定期会員」どちらも利用できて、全国47都道府県で配達可能です。以下の地域だけは配送ができません。
- 北海道:利尻郡、礼文郡
- 東京都:利島村、新島村、神津島村、三宅島、御蔵島村、青ヶ島村、小笠原村
- 長崎県:対馬市
- 鹿児島県:鹿児島郡、奄美市、大島郡
- 沖縄県:八重山郡、島尻郡北大東村、島尻郡南大東村
支払い方法
クレジットカード、代金引換、後払い(振込)、口座引落の4通りの支払い方法がありますが、口座引落は定期会員だけ、代金引換は一般会員だけになっています。
支払い方法 | 定期会員 | 一般会員 |
---|---|---|
クレジットカード | ◯ | ◯ |
代金引換 | ✕ | ◯ |
後払い | ◯ | ◯ |
口座自動振替 | ◯ | ✕ |
クレジットカードはJCB、VISA、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、DINERS CLUBが利用できます。一回の注文ごとの請求になります。
口座の自動振替は毎月15日締め、27日引き落としとなります。
後払いは月1回決済で、毎月15日締め後に振込用紙が送られてきます。振込用紙は、コンビニ・銀行・郵便局で利用できますが、手数料198円(税込)が別途必要になります。
代金引換も、別途330円(税込)の手数料が必要です。
日時指定はできる?不在時の対応は?
大地を守る会では、配送の日時指定もできる「ご指定便」があります。
注文時に「ご指定便」を選択するだけで、お近くのクロネコヤマトが、指定した日時に配送してくれます。
登録した日と毎週月曜日は指定できませんが、都合に合わせて、火曜日から日曜日まで、お好きな日時を指定できます。
不在時には商品を置いておいてほしい場合は、「定期会員:お得便」だと対応しています。
「お得便」では、不在時は商品にカバーとベルトをかけて、玄関先等の指定場所に留め置きしてくれます。
オートロックのマンションでは、管理人さんに開けてもらうか、管理人さんがいない場合は、配置場所を相談することができます。
ただし「定期会員:ご指定便」や「一般会員」は、留め置きはできないので注意!
不在の場合はクロネコヤマトが不在票を投函していくので、再配達を依頼する必要があります。
定期宅配の申込みの流れ
大地を守る会の定期宅配を始めるには、①WEBから定期会員登録、②お試しセット購入してから申込、③資料請求してから申込、の3つのパターンがあります。
実際に宅配が始まるまでの流れをまとめました。
WEBから定期宅配会員申し込みをする場合
①WEBフォームから加入申し込みをする
公式サイト、トップページ右上のログインをクリックします。
『新規登録』へ進みます。
名前や住所、電話番号、お届け希望日やクレジットカード登録情報など入力して進むと確認メールが届きます。
WEBフォームから申し込みすると、定額で旬の食材と献立を提案してくれる定期サービス『定期ボックス』が最初に自動的に登録されます。(中身の入れ替えや解除は後からできます)
②初回配送日を決めた後、手引書などが届く
初回の商品配送日の数日前に、郵送で『利用の手引き』『次回のカタログ・注文用紙』などが郵送で届きます。
③宅配開始
注文締め切りから最短4日で宅配が始まります。(北海道、九州、沖縄、島しょ部は5日後から)
お試しセットを購入をする場合
①公式サイトでお試しセットを申込む
画面上部のキャンペーンバナーへ進みます。
画面の下へ行くと、お試しセットのルーレットキャンペーンをやっています。
『ルーレットにチャレンジ!』をクリックして進みます。
1等ゲットで、1,980円になりました。『購入する』へ進みます。
名前や住所、電話番号、メールアドレスなど入力して、確認画面へ行って完了です。
お試しセットの代金支払い方法は
- コンビニ・銀行支払い
- クレジットカード払い
- 代金引換[+330円(手数料)]
から選べます。
入力後に、大地を守る会から確認メールが届きます。
②3~7日程度でおためしセットが届く
お試しセットはヤマトクール便で、一緒に資料(ご利用ガイドブック)も入った状態で届きます。
③加入申し込みをする
同封の資料に申込書は入ってないので、申込したい場合はインターネットから定期会員の申し込みをします。
WEBから会員申し込みをする場合とあとは同じ流れです。
④宅配開始
注文締め切りから最短4日で宅配が始まります。(北海道、九州、沖縄、島しょ部は5日後から)
資料請求をしてから会員申し込みをする場合
①WEBから資料請求の申し込みをする
名前や住所、電話番号などを入力して送信した後、確認のメールが届きます。
②2~3営業日のうちに郵送で資料が届く
資料には商品カタログやキャンペーンの案内チラシなどが入っています。
③申込意志の確認
資料に加入申込書は入ってないので、申込をしたいならインターネットから会員申し込みをします。
WEBから定期会員加入申し込みをする場合と同じ流れです。
④宅配開始
注文締め切りから最短4日で宅配が始まります。(北海道、九州、沖縄、島しょ部は5日後から)
その他Q&A
安全性について
野菜には独自の厳しい基準を設けていて、有機野菜・栽培期間中の農薬不使用率は88%と他社よりも高くなっています。
畜産物については生育履歴をすべて管理して、生育初期と病気の時以外では抗生物質は使いません。
食品添加物はにがりや重曹など製造に欠かせない、かつ安全性の高いものだけを使用し、国が許可する食品添加物の3%だけを許容しています。
放射能検査にも厳しい流通基準値があり、子どもが食べる頻度が高い商品から重点的に高精度の検査機4台で検査しています。
休会はできる?
マイページの「お届けのお休み」から、休会の申請ができます。
すでに注文した場合は、注文をキャンセルしてから、お休みの申請をしましょう。
再開する時は、注文するだけでOKで、とくに手続きはいりません。
勧誘はない?
お試しセットが届いてから数日後に、定期コースに入らないかという電話がかかってきます。
勧誘の件は大地を守る会に電話で確認してみたのですが、、一度勧誘の電話に出て「次回から電話の勧誘をやめてほしい」と伝えれば、電話はかけないとの事でした。
退会・解約したい時はすぐできる?
大地を守る会を退会したい場合は、定期会員と一般会員で手続きが違います。
定期会員の解約
大地を守る会のマイページの「定期会員サービスの解約」、もしくは電話で解約できます。
定期会員の退会後は一般会員としての登録になるので、大地を守る会自体から退会して会員情報をすべて消したい場合は、さらに一般会員の退会が必要になります。
一般会員の退会方法
一般会員であれば利用料等はかかりませんが、登録情報が残ります。
一般会員も退会したい場合は、サポートセンターへ「お問い合わせフォーム」、または「電話」で連絡する必要があります。
商品の種類
大地を守る会の商品は、無農薬野菜、無添加オーガニックの食材から、日本酒が主原料の基礎化粧品、鉛やヒ素を使わない食器、オーガニックコットンを使ったシルクなど、週替りで約2,000種類の商品を取り扱っています。
都度購入もできるの?
「一般会員」に登録すれば都度購入ができます。
一般会員の登録料は無料ですが、定期会員と違って価格や送料の割引がありません。
管理人の評価
評価: ☆☆☆☆☆ 4.5/ 5
大地を守る会は食材宅配の中でも値段が高いので、安さ重視の人にはおすすめできません。でも、安全性へのこだわりはそのぶん一番強いし、品質も良いからどれも本当に美味しいです!
添加物は基本的に全て不使用なので、産地や添加物の記載を確認しなくても安心して購入できます。
美味しくて安全な食材が食べたい人には、おすすめの食材宅配です!
食にこだわりたい方や、持続可能な農業に取り組む生産者さんを応援したい方にはぜひ利用していただきたい食材宅配会社です。
